介護施設や在宅での介護など、さまざまな場面で活躍してくれるのが「見守りシステム」です。
見守りシステムの導入は、業務効率化や介護の負担を軽減してくれるだけでなく、高齢者にとっても「安心で快適」な生活にも直結します。
そこで気になるのが「見守りシステムには、どんなメリットがあるの?」「事前に準備することは?」ということではないでしょうか。
そこで本記事では、高齢者向け「見守りシステム」の概要やメリット・デメリット、おすすめの見守りシステム3選について詳しく解説していきます。
見守りシステムの導入を検討している方の参考になると幸いです。
高齢者向け|見守りシステムとは?
そもそも見守りシステムとは、施設など暮らす高齢者が、安心で快適な生活を送るためのシステムです。
具体的には、それぞれの利用者の部屋に「カメラ」や「センサー」または「ロボット」などを設置し、利用者の以上をいち早く察知します。
見守る側は、カメラに映し出された室内の様子を確認することができるので、緊急事態や様態の急変にも素早く対応可能です。
現在は、全体の約30%以上の介護施設で見守りシステムが導入されており、今後はさらに増加していく見込みとなっています。
高齢者向け見守りシステム導入のメリット5選
介護施設や在宅介護で「見守りシステム」を導入しようかお悩みの方も多いはず。
ここからは、見守りシステムの5つのメリットについて紹介していきます。
- 介護の負担を軽減できる
- 高齢者にとって快適で安全な生活が実現する
- 生活リズムの把握が可能
- 万が一の時でも迅速な対応ができる
- 家族の安心感や信頼度が増す
ひとつずつ確認していきましょう。
介護の負担を軽減できる
見守りシステムの導入で得られるメリットの1つ目は、介護の負担を軽減できる点です。
介護業界では「人手不足」が深刻化していますよね。
仕事内容も膨大で、入居者(利用者)のケアはもちろん、ご家族への連絡や書類の作成など大量の業務に追われています。
高齢者の介護には「休憩時間」がありません。日中だけでなく、深夜や明け方にも体調が急変したり、徘徊してしまう可能性も。
見守りシステムの導入によって、24時間リアルタイムで見守りができるため、定期的に様子を確認しに行くなどの負担を大幅に減らすことができます。
また、これまで「書類作成」に費やしていた時間も、すべてデータとして保存できるようになることも大きな魅力です。
高齢者にとって快適で安全な生活が実現する
2つ目のメリットは、高齢者にとっても、安全で快適な環境が実現することです。
見守りシステムの導入以前は、体調が悪くなったり介助が必要な際でも、巡回に来てくれた時に伝えるケースが多かったはず。
しかし、見守りシステムがあれば、適切なタイミングで補助してもらうことができます。
また、夜中の見回りは、せっかく熟睡していた入居者さんを起こしてしまう可能性も。高齢者の多くは睡眠が浅いため、一度目を覚ましてしまうと、なかなか寝付けません。
見守りシステムで室内の様子を確認できれば、寝ている入居者の睡眠を妨げずに済みますね。
それだけでなく、見守りシステムのサポートによって、高齢者と介護スタッフ(またはご家族)に適度な距離感が生まれます。
介護される側のプライバシーも守られ、関係性も良好になりやすいでしょう。
生活リズムの把握が可能
見守りシステムの導入で、これまで把握できなかった「生活リズム」を理解することができます。
データ管理システムやアプリなどと連動することによって、起床時間や就寝時間はもちろん、活動の多い時間帯や自由時間の過ごし方など多くの発見があるでしょう。
生活リズムがわかれば、それぞれの高齢者が求めている「介助方法」を知るきっかけにも繋がります。
一人ひとり生活パターンは異なりますので、しっかりとデータ分析することで、課題点を解決することができるはずです。
万が一の時でも迅速な対応ができる
見守りシステムの導入によるメリットの4つ目は、万が一の時でも迅速な対応ができる点です。
例えば「ベッドからの転落」や「車椅子での転倒」なども、モニター画面やセンサーなどで確認できるため、未然に危険を防ぐことができます。
離れた場所に居ても問題ありません。
モニター画面などで確認できない場合でも、アラートなどで通知が行われるため、すぐに対象者の元へ駆けつけることが可能!
要介護者や高齢者にとっては、些細な怪我や転倒も、命の危険に直結してしまいます。
見守りシステムの活用で、事前に適切な対応できれば、怪我や病気のトラブルを大幅に減らすことができるでしょう。
家族の安心感や信頼度が増す
5つ目のメリットは、家族の安心感や信頼度が増すことです。
高齢化社会が加速している現代、高齢者や介護が必要な方に向けた「ハラスメント」や「暴力行為」などの、虐待問題が浮き彫りとなっています。
「この施設に任せて本当に大丈夫だろうか」「適切なサポートをしてもらえるだろうか」と、不安に感じているご家族も多いはず。
しかし、見守りシステムが導入されている介護施設なら、ご家族も介護スタッフと同様に入居者の生活をリアルタイムで確認することができます。
見守りシステムは、入居者やスタッフだけでなく、ご家族の安心や信頼感にも大きな影響を与えると言えるでしょう。
高齢者向け|見守りシステムを導入する際の事前準備は?
ご自宅での介護や介護施設で「見守りシステム」を導入する際に、準備しておくべきことはあるのでしょうか。
「自宅に設置したい」「介護施設での導入を検討している」などによって詳細は異なりますが、基本的に下記の5点を確認しておくと安心です。
- インターネット環境
- 見守りシステム導入に必要な費用
- 補助金や介護保険は使えるのか
- 現状の課題を把握
- 見守りの範囲
見守りシステムの導入には、インターネット環境が必要となるケースが多いですよね。
見守る側や介護する側へ情報を通知・共有するためには、ネット環境が必要不可欠になるのです。
導入するシステムによって異なりますが、ネット回線もセットで提供してくれる場合もあります。
費用面もしっかりとチェックし、予算内で収まるかどうか確認しておきましょう。
また、見守りシステムの中には「介護保険」や「補助金」が使用できるものもあります。事前に確認しておくと、スムーズに対応できますね。
そして、現状の課題を把握しておくことが重要なポイントです。
見守りシステムには、さまざまな機能が搭載されているものも多く、どのシステムを選べば良いのか悩んでしまうかもしれません。
しかし、事前に現状の課題を把握しておくことで、選ぶべきシステムを絞ることが可能。
その際に、カメラやセンサーが見守れる範囲の確認も併せて行いましょう。
高齢者向けの見守りシステムおすすめ3選
ここからは、おすすめの見守りシステムを3つ紹介していきます。
- 福祉の森 見守りシステム
- ライブコネクト
- MANOMA
それでは順番に確認していきましょう。
福祉の森 見守りシステム
福祉の森見守りシステムは、HITACHI(日立)が提供している見守りシステムです。
介護施設に向けたサービスが充実しており「赤外線センサー」「マットセンサー」「マイクロ波センサー」「バイタル測定機器」など、あらゆる角度から、利用者を見守ってくれます。
特徴は「動作の録画」がシルエットであること!
利用者のプライバシーに配慮された嬉しい機能ですよね。
また、マットセンサーは「心拍数」「呼吸の状態」「睡眠状態」を探知・計測してくれるので安心。
もちろん、急な体調の変化にも迅速な対応ができるよう、ナースコールも接続されています。
今まで「紙の書類」でまとめていた利用者情報も、すべてタブレットに記録されますので、スタッフの負担も大幅に軽減されるでしょう。
ライブコネクト
ライブコネクトの見守りシステムは、株式会社Z-Worksから提供されています。
おすすめポイントは、Wi-Fi工事が不要で補助金にも対応している点です。
「実際に使ってみないと不安」「求めている機能が搭載されているのか確認したい」
どれだけ良いシステムであっても、実際に利用するまではわからないことも多いですよね。
そんなお悩みも「ライブコネクト」なら解消できます!
公式ホームページのお問い合わせから、無料トライアルに申し込むことが可能ですので、使い勝手やサービス内容を確認してから導入の検討ができるので非常に便利。
熱中症通知や離床行動通知・夜間行動やトイレ利用など、利用者のさまざまな行動を把握できるため、事故防止や様態の急変にも迅速に対応できます。
もちろん、室内の様子を確認できるカメラやナースコール(ライブコネクトコール)の機能も搭載されているので安心です。
入居者・介護スタッフ、どちらの満足度も向上すること間違いなしですね。
MANOMA(マノマ)
おすすめの見守りシステム3つ目は、SONYが販売しているMANOMA(マノマ)です。
在宅介護の負担を軽減してくれたり、離れて暮らす親御さんの様子を確認できる、さまざまな機能が搭載されています。
MANOMA(マノマ)最大の魅力は、何と言ってもリーズナブルな料金!初月は、初期費用を含めても「1,650円」で、2ヶ月目以降も「3,278円」で利用することができます。
- 室内カメラで防犯対策も!
- リマインダー機能で薬の飲み忘れや予定を管理
- センサーで生活リズムを把握
- スマート家電リモコンで玄関の施錠やエアコンのON/OFFも可能
- カメラを通して会話もOK
在宅介護では、少しの外出でも、親御さんの様子が気になってしまいますよね。
しかし、室内カメラでリアルタイムの様子が確認できますし、声かけもできるから安心。
スマート家電リモコンで、玄関の施錠やエアコンの起動ができる点もポイントです。
続けやすい料金設定も、大きな魅力のひとつ。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
\ 充実したサポートサービスで安心利用が可! /
MANOMAまとめ|見守りシステムの導入で介護の負担を軽減しよう
本記事では、高齢者の見守りシステムとはどのようなものなのか、導入のメリットや事前準備・おすすめの見守りシステム3選について詳しく解説してきました。
見守りシステムの導入には、数多くのメリットがあることがわかりましたね。
介護の負担が大幅に軽減されるのはもちろん、介護される側の生活も安全性が向上し、より快適な毎日を過ごすことができます。ご家族にとっても、安心感が増すでしょう。
見守りシステムの中には、無料トライアルを実施しているサービスもあります。
「まずは試してみたい」「実際に使ってから検討したい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。以上、参考になると幸いです。